ママもベビーもパパも楽しく過ごせる街「代官山」から「子供がいる生活って楽しい!」を発信するWebマガジン

代官山ってどんな街?

代官山スタイル by blossom39

ママもベビーもパパも楽しく過ごせる街「代官山」から
「子供がいる生活って楽しい!」を発信するWebマガジン

代官山ってどんな街?

2021/12/13 12:00

317 views

《簡単・美味しい・栄養◎!》ママは産後ダイエット、ベビーはお手軽離乳食に♪ 我が家のオートミールレシピ

最近話題のオートミール。みなさんは、もう使っていますか?

オートミールは、離乳食に慣れてきた赤ちゃんにはもちろん、産後のママにもぴったりな食材なのです! 私も第二子を出産後、産後太りが気になって「そろそろダイエットをしたいな〜」と思いながら過ごしていました。ダイエットといっても、食べないわけにはいかないので産後でもトライできる食材としてオートミールを利用してみることに。さらに離乳食のオートミールは初期から与えることができるとのことなので親子でオートミールデビューをしてみました♪ 「すでに食卓に並んでいるよ」という方も、「気になるけどどう食べたら美味しいの?」という方にも、ぜひぜひ読んでいただきたいです。

ねっとりとしているので自分で食べたい時にもすくいやすく、スプーンを使い出した頃のメニューにもおすすめ!
ねっとりとしているので自分で食べたい時にもすくいやすく、スプーンを使い出した頃のメニューにもおすすめ!

オートミールって、何?

オートミールはオーツ麦を食べやすく加工したもの。GI値が低く、血糖値が上がりにくいのでダイエットに良いのはもちろん、栄養価が高く食物繊維が豊富、また鉄分やビタミンB1も多い上に調理も手軽。育児が忙しくて疲れがたまりやすく、授乳で鉄分が不足しがちな産後ママにぴったり! そしてオートミールは離乳食にも使えるのです。赤ちゃんも鉄分が不足しがちなので、鉄分を取る食材のひとつとしてもおすすめです。

オートミール、基本の離乳食レシピ

border

オートミールは、離乳食が始まった5ヶ月から6ヶ月ごろの初期から与えることができます。食物繊維が多く、便通を整えてくれるので便秘気味の赤ちゃんにもおすすめ。ですが、逆を言えば食物繊維が多いのでお腹がゆるくなったり、カスが多すぎて便秘になってしまう場合もあるので、便の様子を確認しながら調整することが必要です。

必ずオートミールを食べないといけないというわけではないので、機嫌のいい時や離乳食に慣れてきてから、焦らずゆっくりと進めてみるのが良いかと思います。ちなみにオーツ麦は小麦とは全く別物。グルテンも含まれていません(製造過程で小麦の混入がある場合もあるので購入の際は表示の確認を!)

オートミールは加工の仕方などによっていくつか種類があります。調理時間や食感などが変わってくるのでよく確かめて購入してください。

赤ちゃんはクイックオーツですがママは右ロールドオーツ、左クイックオーツを使い分けています。オーガニックのものや小分けにされているものなど、いろいろんな種類のオートミールが売られているのでお気に入りを見つけてみて♪
赤ちゃんはクイックオーツですがママは右ロールドオーツ、左クイックオーツを使い分けています。オーガニックのものや小分けにされているものなど、いろいろんな種類のオートミールが売られているのでお気に入りを見つけてみて♪

離乳食におすすめのオートミールは、脱穀したオーツ麦を蒸してからローラーで平たく伸ばしたロールドーオーツを細かくカットした“クイックオーツ”。量は中期で5〜10gくらい。後期でも15gくらいで良いと思います。

調理方法は、クイックオーツがひたるほどの水分を入れて1分半ほどチンするか、煮込むかで、おかゆのようなものができます。水分は水でも出汁でもミルクでも、液体ならOK。いつものおかゆやパン粥の代用として使ったり、水分を少なめにしてふやかしたものを使えば手づかみ食べメニューにも活躍します。

裏ごし野菜と鮭のオートミールリゾット

見ためや食感はおじやのよう。赤ちゃんでも食べやすい!
見ためや食感はおじやのよう。赤ちゃんでも食べやすい!

材料:(1人分)

クイックオーツ(5g)水(35ml)、鮭、チーズ、裏ごし野菜(適量)

耐熱容器に裏ごし野菜と鮭(我が家は冷凍のものを使用)と大さじ1ほどの水を裏ごし野菜が完全に溶け、鮭に熱が通るまで電子レンジでチン。そこにオートミール、とろけるチーズ、水を大さじ1入れよく混ぜ、すこしおき1分半ほどチンすれば完成。

そのほか、ミルクや出汁で煮たり、水でふやかしたものにバナナなどのフルーツを入れても美味しく腹持ちもよいおやつになります。しっかりと煮たり水に浸してからレンジにかけると柔らかくなるので、赤ちゃんにあわせて調整して見てください。

親子でシェアできるオートミールレシピ!

border

寒い冬にもぴったりなのがオートミールプディング。我が家の子どもたちも大好きなメニューです。

我が家では大きめの耐熱皿でつくって取り分けて、赤ちゃんはそのまま、ママやお姉ちゃんはアガベシロップやはちみつをかけてみんなでおやつを楽しんでいます
我が家では大きめの耐熱皿でつくって取り分けて、赤ちゃんはそのまま、ママやお姉ちゃんはアガベシロップやはちみつをかけてみんなでおやつを楽しんでいます

材料:(1人分)

クイックオーツ(30g)牛乳や豆乳(100ml)、バナナ(1本)、卵(1個)、ブルーベリーなどのフルーツ(適量)

クイックオーツを牛乳や豆乳にしっかり浸しておく。そこに潰したバナナ、卵を入れよくかき混ぜる。耐熱皿に移し(キッチンペーパーを敷いておくととりわけやすい)輪切りにしたフルーツを飾る。温めたオーブンや魚焼きグリル、トースターなどで10分くらい焼く。表面に少し焼き目がついたら出来上がり!

忙しいママのお手軽満腹レシピ

border

オートミールのべちゃっと感がちょっと苦手というママにもおすすめなのが“ロールドオーツ”。オートミールが浸るくらいの水を入れ、1〜2分してから1分半ほどチン。混ぜると米化します。玄米のようなかんじなので、ご飯の代わりにそのまま食べたり、チャーハンにしたりすすのもいいですし、レトルトカレーやスープをかけるとより食べやすいです。

私のおすすめはオイル系のパスタソースと米化したオートミールよく和え、生ハム、ベビーリーフやパクチー、ナッツ、温玉、コショウをトッピングしたもの。あっという間にできる上に、満腹感、満足度ともに満点です。ただ、オートミールは糖質が多く含まれるので食べ過ぎは禁物。計量し1食あたり30〜40gに押さえましょう。またトッピングにも気をつけて、蜂蜜など甘味付はほどほどに。

ついつい適当になってしまいがちなママの食事。 オートミールなら火もまな板も使わず豪華になる!
ついつい適当になってしまいがちなママの食事。 オートミールなら火もまな板も使わず豪華になる!

オートミールは防災食にもぴったり

border

オートミールを使っていて気づいたのは、防災食にぴったりだということ。お米は炊くのに時間がかかるし、パスタは茹でるために貴重な水を使ってします。でもートミールならオートミールが浸るくらいの水分があればふやかして食べることができます。野菜などがなくても食物繊維を摂れるし、さらにパンなどと違って賞味期限も長く常温保存ができ備蓄にぴったり! 普段から食べ慣れているといざという時にも安心だなと思いました。

そんな万能オートミール、実は私もこれまで食わず嫌いでした。でも今回の産後、はじめて食べてみたら意外に美味しくてびっくり! 第一子の時には離乳食でオートミールを使うなんて頭は一切なく今回が初めてのチャレンジでしたが、忙しい育児の中で、ほんの数分ででき、甘いのも辛いのも何にでも合うオートミールは親にも子にも強い味方になりました。色々な種類のオートミールが売っているので、みなさんもお気に入りを見つけて親子で楽しんでみてくださいね♡

この記事を書いた人

  • 坂田久美子
  • 坂田久美子
    2016年2月に出産した、ママライター。等身大の子育てライフをお伝えできればいいなと思います!