ママもベビーもパパも楽しく過ごせる街「代官山」から「子供がいる生活って楽しい!」を発信するWebマガジン

代官山ってどんな街?

代官山スタイル by blossom39

ママもベビーもパパも楽しく過ごせる街「代官山」から
「子供がいる生活って楽しい!」を発信するWebマガジン

代官山ってどんな街?

2020/7/16 13:00

1557 views

《ここが大変!2歳差育児!》遊び、お風呂、食事、寝かしつけ、移動… ママの工夫で楽しい毎日に♪

現在、5歳の女の子と2歳3か月の男の子の姉弟を育てています。長女が2歳9ヶ月のときに、長男が誕生。待ちに待った赤ちゃんに、長女は恐る恐る触れるも、次第に慣れて抱っこやおむつ替えお着替えなど、積極的に関わるように。下の子がまだ0才の時は長女のヤキモチもなく、小さなお母さんをしてくれていたのですが、だんだんと弟の出来ることが増えてきて、笑った!タッチした!はいはいした!パチパチした!などなど、可愛い可愛いと弟に注目がいくと、「わたしも見て!!」とやきもちをやくようになりました。あるある話の赤ちゃん返りもしっかりとありました。

そして、弟が大きくなるにつれて二人の関係もだんだん対等に。そうなると毎日勃発するケンカ。どちらかが必ず泣いています。それでも二人で仲良く遊ぶ時間も増えてきた今日この頃。今回は、毎日笑ったり泣いたりの二歳差育児、いいところ&大変なところをまとめてみました。

笑ったり泣いたり忙しい、2歳差育児。ケンカもするけれど、かけがえのない姉弟です
笑ったり泣いたり忙しい、2歳差育児。ケンカもするけれど、かけがえのない姉弟です

姉の相手に、弟の付き添い…ママの腕の見せ所の、遊び編

border

現在大変なことは、ずばり遊びです。弟が小さい時はもっぱら姉優先で遊びを付き合ってあげたけれど、今は男の子と女の子ということもあって遊び方が全然違います。

姉はお姫様ごっこにドはまり中。常に何かを演じています。お絵かきや折り紙なども大好き。一方、弟はボールが大好き! 電車でも遊びます。典型的な男の子です。

わたしはというと、お姫さまの友人を演じながら、片手でキャッチボール…! しかしそれだと二人とも中途半端で、遊びたい心は満たされません。 そこで考えたのが、お姫様ごっこの中でボール遊び電車遊びを巻き込むこと!

「お姫さま、王子さまが来たわよ!ボールで遊びたいみたい、一緒にやりましょう!お姫さま電車が来たわ!一緒に乗りましょう!」

すると姉も一緒に、お姫さまとしてボール遊びや電車遊びに加わります。しばらくはそれで3人平和に遊べます。

弟の遊びに付き合っているようですが、姉は常にお姫様役♡
弟の遊びに付き合っているようですが、姉は常にお姫様役♡

お絵かきに関しては、低い位置で描いていると弟が鉛筆を持って一緒に描こうとするので、姉には高い机を用意してあげました。そして弟には低い机。そうすることで各々テーブルに向かって好きな絵を描いています。

公園では、二人とも違う方向へ走りだし、そしてわたしを呼ぶ。まだ弟は危なっかしいのでついていくと、姉がふてくされる。ママは一人しかいない。…ということで、遊具がある所にはなるべく行かないことにしました。原っぱで充分楽しめます。走ったり木の実を見つけたりかくれんぼしたり。そうすることで三人で遊ぶことができるようになりました!  いかに二人とバランス良く遊べるかが、毎日のわたしの課題です。

まだまだ遊具遊びからは目が離せない2人。同時にみるのは難しいので、原っぱで十分!
まだまだ遊具遊びからは目が離せない2人。同時にみるのは難しいので、原っぱで十分!

段取りが何より大事の、お風呂編

border

最近5歳になったばかりの姉は、自分で洗って拭けるようになりました。これで随分と楽になったのですが、まだ二人を洗って拭かなければいけない時の流れはというと、段取りが命。

①姉はおもちゃをもって、弟は歩行器に入って脱衣所に待機

②わたしが入って烏の行水

③姉を洗って湯船に入れる

④弟を洗って3人で湯船

⑤みんなで一緒に出てさっと弟をくるむ

⑥姉を拭いて着替えのお手伝い

⑦そして弟のお着替え

⑧わたしは冷めきっている

今は弟を洗って拭くのみに! 時には姉が弟を拭いて、着替えを出してくれたりしています。それでも私のゆっくりバスタイムはまだまだ後になりそう。

いろいろ出来るようになった姉。最近のお風呂時間は、少し余裕ができました
いろいろ出来るようになった姉。最近のお風呂時間は、少し余裕ができました

2歳差育児だと、上の子が4〜5歳になり、下の子がしっかりと歩けるようになると、お風呂もすこし落ち着くような気がします。

ペースや好き嫌いのちがいでてんやわんやの、食事編

border

弟の離乳食は10ヶ月と遅めに始めたので進みが早く、1歳過ぎには同じようなものを食べれるように。姉を見ているので、すぐに自分で食べ始めました。床は汚れるのですが、自分でもぐもぐ食べてくれるので楽でした。ただ、びっくりするぐらい好き嫌いが逆…。

かぼちゃ大根にんじんじゃがいもは、長女の好物なのですが、弟は食べない。豆腐レバーごまキャベツ玉ねぎは弟が好んで食べますが、姉は食べない。品数増やさないと、二人のお腹が満たされない、そんな時期は大変でした。最近は姉の真似をして、姉が食べるといえば弟も食べる。姉が食べないといえば弟も食べない。弟に食べて欲しい時は、姉に食べるって言ってもらっています。

自分でたくさん食べる弟。ただ、姉弟で好き嫌いが違います
自分でたくさん食べる弟。ただ、姉弟で好き嫌いが違います

弟が1歳の時は、夕食時に眠くなってしまって仕方なく寝かしつけに寝室へ行くことが何度かありました。その間姉が一人で食卓でご飯を食べるという寂しい思いをさせてしまって、そのせいか、食べ歩き遊びグセがついてしまったことがありました。そして寝かしつけしているときに、姉がビーズクッションにダイブ。その横にあったミニテーブルの角に口をぶつけて、流血する事件も…。今思えば、弟の睡眠を優先させるのではなく、食べ終わるまで弟をあやしつつ、その場に留まればよかったと思っています。

タイミングが合うとママの至福タイム、寝かしつけ編

border

実は、寝かしつけに関してはあまり苦労したことがありません。上の子は3歳4歳になると昼寝はあまりせず、6時半ぐらいに寝るタイムスケジュールに。2人とも日中はとことん遊び、一緒に早い時間に寝てくれていたので、夜は残った家事を終えて、わたしも早めに休むようにしていました。

お昼寝タイミング良く二人がお昼寝してくれたときは、極上のひとりタイム! 昼はゆっくりスマホも見れないので、ネットサーフィンしたりメールを返したり。読書しておとなのおやつタイムと束の間の休息を味わっています。ゆっくり一人になりたいなと思うこともあるけれど、何よりのご褒美が姉弟寄り添って寝ている姿♡ シャッター音で起こさないように、2人のお昼寝べストショットを撮るのも楽しみのひとつです。

移動中は寝てくれること多し。たくさん遊んで疲れたかな?
移動中は寝てくれること多し。たくさん遊んで疲れたかな?
二人揃ってのお昼寝…のあとは、二人揃って泣いて起きたりします
二人揃ってのお昼寝…のあとは、二人揃って泣いて起きたりします

ベビーカーをうまく使って安全に、移動編

border

弟が歩くようになったのは1歳2ヶ月の頃。歩きたい盛りの1歳児とまだ目を離すのは危なっかしい4歳児。

車通りのあるところでは弟はベビーカーに乗せ、姉はベビーカーのサイドを持って歩きました。しかし、まだ長距離は歩けない4歳児。帰り道疲れたぁ〜と訴える姉をベビーカーへ乗せて弟を抱っこひも、荷物も抱え、腰が折れそうになりながらの毎日の移動でした。バスや電車では姉が座ると自分もと言わんばかりにおろせとバタバタ。2歳差での移動はかなり大変です。

ベビーカーを押したがる姉。天気が良い日はいいのですが…
ベビーカーを押したがる姉。天気が良い日はいいのですが…
雨の日のおでかけは、ひと仕事です! 頑張って歩こう〜
雨の日のおでかけは、ひと仕事です! 頑張って歩こう〜

あまりにも大変そうな私を見かねて、優しい声をかけてくれる方もたくさんいました。大変ながらも人の優しさに触れることができてほっこりした思い出がたくさんあります。

ベストな年齢差なんてない!

border

年子、2歳差3歳差、大きく年の離れた兄弟、双子、そしてもちろん一人っ子も…。わたしのまわりにはたくさんの 子どもがいます。2歳差というと、大変だね〜とか、ちょうどいいね〜なんて言われたりすることもありますが、ベストの年の差はないと思います。それぞれ大変な時期事柄は変わってくるし、性別や性格でも違ってくると思います。

弟もしっかりしてきて、なんだか3人でおでかけするのが急にラクになったと思う日も
弟もしっかりしてきて、なんだか3人でおでかけするのが急にラクになったと思う日も

ひとつ言えることは、どんな年の差でもどんな性別でもどんな性格でも、大変な時期こそ、一番かわいい時期とだいうこと。わたしもまたとないこの時期を思う存分味わいたいと思います!(大変だけど!)

小さな赤ちゃんを抱いていた小さな姉。ずっと仲良くすくすく大きくなっていって欲しいです!
小さな赤ちゃんを抱いていた小さな姉。ずっと仲良くすくすく大きくなっていって欲しいです!
この記事を書いた人

  • 北原絵里
  • 北原絵里
    郊外で暮らす、自然派ママ。女の子と男の子持ち。