ママもベビーもパパも楽しく過ごせる街「代官山」から「子供がいる生活って楽しい!」を発信するWebマガジン

代官山ってどんな街?

代官山スタイル by blossom39

ママもベビーもパパも楽しく過ごせる街「代官山」から
「子供がいる生活って楽しい!」を発信するWebマガジン

代官山ってどんな街?

2020/6/23 14:00

977 views

《子どもは雨の日が大好き♡》レインポンチョ、傘、長靴… 我が家のレイングッズ、こんなもの使っています♪

ついにやってきた梅雨。わたしは梅雨が苦手です。単純に雨の日が嫌いと言えばそうなのですが、「洗濯物が乾かない」「子連れでの外出が億劫」「蒸し暑い」と、雨の季節は主婦の天敵ですよね…。

でも、子どもって何でこんなに雨が好きなんだろう?と思うくらい、雨でも外に出かけたがるし、早く帰りたいわたしとは反対に、「水たまりあるかな〜♪ あったら入ってもいい♡?」なんて雨の日のお出かけにワクワクしています。

我が家は姉妹弟の3人きょうだい。雨具にはこだわりがあって、いろいろ使ってみています。今回は、子ども向け雨具のオススメと、選び方のポイントをご紹介します。

雨の日だって、たくさん外で遊びたい! 子どももママも快適に雨の季節を楽しむことができる雨具選びのポイントをご紹介します♪
雨の日だって、たくさん外で遊びたい! 子どももママも快適に雨の季節を楽しむことができる雨具選びのポイントをご紹介します♪

レインウェアは、どんなタイプがいい?

border

2歳〜11歳の子どもがいる我が家。成長に応じて、レインポンチョ→レインロンパース→上下別レインウェアと、買い替えていっています。

しっかり歩くまでの赤ちゃんのレインウェアと言えば、ポンチョタイプのものが主流。腕を通したりすることなく、ぱっと着せられて、どんな洋服の上からでもカバーできるポンチョは使いやすいのですが、ポンチョのレインウェアは、歩き出す前の小さなときがメインかも。次女は小さかったので、歩き始めた頃はポンチョでも全身スッポリ覆ってくれましたが、少しずつ活発になると袖裾が濡れてしまったり、ズボンが濡れてしまったりと、ポンチョのデメリットが気になり始めます。

よちよち歩きの頃は、ポンチョがオススメ。ベビーカーや抱っこしている状態でも、洋服の上からさっと着せられます
よちよち歩きの頃は、ポンチョがオススメ。ベビーカーや抱っこしている状態でも、洋服の上からさっと着せられます

そこで我が家は、自分で傘を差して歩けるようになるまでレインロンパース一択! 子どもって、雨の中でも平気で座り込んだり、転んでしまったりするので、どういう体勢でも「あーっ!!」と、ならないのがレインロンパースでした。丈が長めのレインウェアだけだと、どうしてもお尻が濡れてしまったり、ズボンが汚れてしまったり…。レインロンパースは、不測の事態に備えて全身守ってくれるので、雨の日も、安心して出かけることができます。

おまた部分がスナップボタンになっているレインロンパース。我が家の必需品です
おまた部分がスナップボタンになっているレインロンパース。我が家の必需品です

また、レインロンパースが使えるのは雨の日だけじゃない! 雪の日や、公園遊びでも重宝しました。レインロンパースのデメリットとしては脱ぎ着が大変なイメージもありますが、肌寒い日の温度差にわざわざ上着を着させる必要もなく、大きめで下にきている洋服が厚くても薄くてもok。袖裾がゴムになっているので雨や汚れが入ってこない! 長く着られるので、歩くようになってから、幼稚園の年中さんくらいまで大活躍です♪

雪の日もたくさん着込んだ上にレインロンパースを着て、お外遊び!
雪の日もたくさん着込んだ上にレインロンパースを着て、お外遊び!
大きな帽子が付いているので、多少の雨なら顔にかかりませんでした
大きな帽子が付いているので、多少の雨なら顔にかかりませんでした

4月から年中になった次女は、幼稚園指定の上下別セットのレインウェアに進化しました。1人で自転車で外出する11歳の長女も上下別セットを利用しています。ちなみに上下セットのレインウェアは、普段着ているサイズ+10〜20くらいのサイズを選んでも◎。袖や裾が調整できるタイプのものあるので、そういったものを選べば2〜3シーズンくらいは着られるのでいいと思います。

ひとりでしっかり歩ける年齢になったら、上下別セットのレインスーツがオススメ♡
ひとりでしっかり歩ける年齢になったら、上下別セットのレインスーツがオススメ♡

子どもの傘は、どんなものが安全?

border

次女は小さめで力がなかったので、オール透明な傘を選びました。大きな傘を両手でつかんで歩くのはどうしても不安定&視界不良になるので、360度どこでも見渡せる透明タイプのものからデビューしてみてもいいかも。長男は小窓タイプを買ってみましたが、子どもって窓の位置を気にしてくれないので私が方向転換しなければならなくてすこし不便…。オール透明な傘は少ないのですが超オススメです!

一部透明の傘、もしくはオール透明な傘がオススメ!
一部透明の傘、もしくはオール透明な傘がオススメ!

あとは、子どもの好きなキャラクターにしてあげると喜んで持ちたがります。また、雨の日の視界が悪いなかでも目立つ、カラフルな色やデザインのものを選ぶのもポイントです。傘を持って歩きたがるのは、2歳前後。できればレインロンパースを着て、ママと手をつないで歩いてほしいところですが、子どもの「傘をさして歩きたい!」という気持ちも大事にしてあげたいですね♪

長靴は、重さと長さが重要!

border

長靴選びは、とにかく軽量のものがオススメ! 重いと歩きたがらず困ってしまいます。長靴って、意外と重量あるもの…。長男のときはこれで一度失敗しました。あとは筒の長さも重要なポイント。ベビーシューズにしか慣れていない時期だと、長い筒状の靴が歩きにくく感じるようでした。小さめ次女は短いものを選んで購入。

そして、1歳半頃に買った長靴は重かったのか、なかなか履いてくれずに気に入ってくれなかった長男には、今回クロックスの長靴を初購入! 軽い、とにかく軽い! 前の長靴とは違い、クロックスの長靴は履きたがる! なんなら長靴を履いて、軽快に走っていました(笑) これには感動♪ 長靴はできれば試着して、子どものサイズや歩きやすさを見てあげるといいと思います。クロックスの長靴は、出会えてよかったものの1つです。

クロックスの長靴は、軽くって快適そう♪ 引きずったりカポカポと大きそうな様子もなく、楽しそうに遊んでいました
クロックスの長靴は、軽くって快適そう♪ 引きずったりカポカポと大きそうな様子もなく、楽しそうに遊んでいました

自転車には、大人気のノロッカを前後ろにつけて♪

border

毎日の登園やお出かけに必須の電動自転車。雨の日も風が強い日も、ママたちは自転車を漕ぎますよね。我が家は、大人気の子ども乗せ自転車用レインカバー・ ノロッカ を愛用しています♡ 価格帯は他のレインカバーに比べると少々高めと感じる人もいるようですが、購入してから何度必需品だと再確認したか分かりません。我が家は前・後ろのチャイルドシートに、どちらもノロッカを付けて使っています。

ママ友たちの間でも、自転車のレインカバーはノロッカがオススメ!との声が多数♪
ママ友たちの間でも、自転車のレインカバーはノロッカがオススメ!との声が多数♪

ノロッカはなんと言ってもサッと着脱ができるのがウリ。前と左右にある大きな窓に、小さなおうちのような可愛らしいデザインが特徴です。我が家の子どもたちは2人ともノロッカが大好きで、真夏以外付けっぱなしで乗っています。窓を開ければ風は入りますし、風が強い日も、夜風が冷たい日も、密閉されて暖かいのか、ノロッカのなかでよく眠っていました。突然雨に降られても慌てることがなくなり、お出かけのストレスがどれだけ減ったことか…。見た目、乗せ心地、すべてをとっても、買ってよかった〜と思うアイテムです♪

次女が乗っても…
次女が乗っても…
長男が乗ってもひろびろスペース。窓が大きく開けられる仕様もお気に入りです
長男が乗ってもひろびろスペース。窓が大きく開けられる仕様もお気に入りです

ノロッカの公式ページは、 こちら♪

梅雨も楽しく、外で遊ぼう!

border

次女は水たまりが特に好きなので、長靴を履いてお出かけする日が楽しみ♡ わたしも万全スタイルでお出かけさせることでストレスもなくなり、何より楽しそうな子どもの笑顔を写真や動画に残すことができました。きちんと準備をして、思い切って外にでたら、新しい発見や楽しい出会いがあるかもしれません♪ 梅雨は蒸し暑いけれど、雨の日にしかできない体験を親子で楽しんでくださいね!

この記事を書いた人

  • 岡田絵理香
  • 岡田絵理香
    世田谷区在住、11歳♀、4歳♀、2歳♂の三人を育てるパワフルママ。長女を産んでから10年、時代とともに変わっていく子育てやアイテムをレポートします♪