ママもベビーもパパも楽しく過ごせる街「代官山」から「子供がいる生活って楽しい!」を発信するWebマガジン

代官山ってどんな街?

代官山スタイル by blossom39

ママもベビーもパパも楽しく過ごせる街「代官山」から
「子供がいる生活って楽しい!」を発信するWebマガジン

代官山ってどんな街?

2016/1/25 00:00

7182 views

《マタママ必見》出産準備、はじめました♡ 入院グッズいろいろ

マタニティママ必見! 入院グッズの揃え方

border
あれもこれも必要な気がするけれど…徹底的にリサーチし、リスト化して準備しました!
あれもこれも必要な気がするけれど…徹底的にリサーチし、リスト化して準備しました!

出産前、いつから入院準備をはじめましたか? 一般的な産院では、入院グッズは一般的に9ヶ月までに揃えておくようにと言われ、8ヶ月目あたりから揃える人が多いようです。

2月出産予定のわたしは、もうおなかもかなり大きくなり、体重も2000gを超えてきて、いよいよなのかな?とドキドキ。

入院バッグを揃えておけば、お守りのようになるかも! と、早めに準備をはじめました。

まずは入院状況をチェック!

何を準備した方がいいかは入院する環境でかなり違うと思います。私の入院する病院は①〜⑩のような条件でした。

①個人部屋

②トイレと洗面台は各部屋についている

③お風呂は共有

④洗濯機なし

⑤自動販売機は紙パックだけを販売の1機だけ

⑥近くに大きなショッピングモール有り

⑦食事は各お部屋で

⑧面会可能時間(8:00〜20:00)

⑨出産翌日から母子同室

⑩冷蔵庫・テレビ付き

個室かつ、トイレも部屋にあるので周りの人は気にならないように思いますが、一人で寂しくなりそう…。また、洗濯機が無いので洗濯が必要な物は多めには用意するものの、状況がわからないので母には洗濯をしてもらうかも…ということを伝えておきました。

病院でもらえるものをチェック!

産院で準備じてもらえるものは、以下の通り。

・分娩セット(直後パット、αガードM2パック、αガードL2枚、クリーンコットン、おしりナップ詰め替え用2袋、eショーツ2枚、母乳パット、産褥ショーツ1枚)

・スリッパ

・タオル1本

・ガーゼハンカチ5枚

・歯ブラシセット

・ボールペン・メモ帳

・入院中のベビー用品

入院説明会を含んだ母子学級に参加した際に、実際の用品を見せていただきました。

またドライヤー、シャンプー、リンス、ボティーソープ、ドライヤー、箸、湯のみは貸し出しがあるそう。スリッパや歯ブラシの提供がある産院は珍しいのかも。分娩や新生児に関する用品は用意してくれることが多いですが、産院によってそれぞれなので、事前にしっかり聞くことをおすすめします!

いよいよ入院グッズを揃えます!

border

わたしが入院グッズを揃えるうえで心がけたのは、「快適に無駄無く最低限」であること!

そこで、ママ用品は主に「陣痛用」と「入院用」の2種類でリストを作りました。

リストを分けてすぐ使うもの、そうじゃない物と分かりやすくしておくことで準備が楽に。心配で色々買って使わず無駄になったという友達の話を聞いていたので、最低限におさえて、足りないものがあれば面会時に持ってきてもらうことにしました。

病院の隣に大きなショッピングモールがあるので、買い足しにも便利そう。でも近くにお店が無い場合や、面会が確実ではない場合は、悩むなら持っていった方がよいですね。

■陣痛用リスト

・ストロー(ペットボトルにつけるタイプ)

・テニスボール

・髪留め用のゴム・シュシュ・ピン

・貼るホッカイロ

・ホットアイマスク

・前開きネグリジェタイプのパジャマ(ひざ下丈のものをと指定がありました。別にしておいて着いたら病院に預けます)

陣痛用のリストは、先輩ママたちに聞いてリサーチ。「痛みの逃しにこれは必要!」と言われているテニスボールは必須です。

陣痛グッズ。別の袋にいれてトートバッグの一番上にポンとおいて持っていきます。一袋にまとめておけば、いざとなった時、陣痛グッズの中のアレとって!と主人に指示できるはず!
陣痛グッズ。別の袋にいれてトートバッグの一番上にポンとおいて持っていきます。一袋にまとめておけば、いざとなった時、陣痛グッズの中のアレとって!と主人に指示できるはず!

■入院用リスト

・産褥体操用のパジャマ

・産褥ショーツ3枚

・産褥ニッパー(犬印の産後リフォームセット)

・授乳用ブラジャー3枚

・バスタオル、タオルを3枚ずつ

・ティッシュ1箱

・洗面用具(洗顔・スキンケア・ボディークリーム)

・入浴用品(浴室に備え付けがあるとのことでしたが、旅行用を持っていきました)

・携帯の充電器

・飲み物(ペットボトルのお茶、お水、ルイボスティーなどのティーパック。陣痛時や夜にのどが乾いても買いにいけないので多めに持ってくるように指示がありました。飲むタイミングがあるか分かりませんがルイボスティーなどは気分転換用に)

・小銭入れ(大金は持ってくるなと注意がありました)

☆携帯ウォシュレット(トイレについてるのを使用してもよいのですが友達から進められたので、持っていってみることに!)

☆汗拭きシート(緊張してお風呂に入れなかった時に便利と聞いたので)

☆レジャーシート(共有のお風呂のため、着替え時の悪露対策にあるとよいと聞いたので)

☆ルーム靴下

☆着圧ソックス(就寝用)

☆カーディガン

☆ウエットティッシュ

☆清浄綿1パック

☆お産用パットM1パック

☆洗濯物用バック

☆ビニール袋

☆退院時の服(入院時のワンピースを来て帰る予定。靴下と下着は追加)

☆は、産院からの指示が無かったけど持っていくもの。

ヘッドフォンで音楽を聞きたいなぁと思っていたのですが、赤ちゃんの声が聞こえないから使わなかったということを聞いたので今回は無し。個人部屋なので携帯で小さく音楽をかけてみようかなと思っています。

バッグはどうしよう!?

border
いろいろリサーチした結果、3つのバッグを使い分けることに…。シマシマの袋はバスタオルなど汚れたものをポイポイ入れるようにしっかりした百均の大きめのビニールの袋を。下着などは袋にまとめて。
いろいろリサーチした結果、3つのバッグを使い分けることに…。シマシマの袋はバスタオルなど汚れたものをポイポイ入れるようにしっかりした百均の大きめのビニールの袋を。下着などは袋にまとめて。

ネットや本を見てみると、トートバックから、旅行用のバック、小さめのスーツケースを利用されている方まで様々でした。わたしの場合は、新しく買わずに家にあるバックから候補を3つ。

・小さめのスーツケース

・LLbeenのトートバッグ(Lサイズ・チャック付き)

・チャックのないトートバッグ(ショッピングバッグで防水加工)

スーツケースは重たくなってしまうので、持っていく時を考えると却下。チャック付きも捨てがたかったのですが、タオルと退院時のベビー服を別の袋に入れることにしたので軽さ重視のトートバックを選びました。

入院グッズの詰め方にも一工夫!

border
小さめのカゴにスキンケアやお風呂セットを。カバンのなかでもバラバラにならず、さっととりだせるし、入院中もそのままお風呂まで持ち運びかできて便利。細かいものはそれぞれ透明のジップの袋。マスキングテープで入れるものをわかりやすくしておけば整理整頓だけでなく詰め忘れ防止にも!
小さめのカゴにスキンケアやお風呂セットを。カバンのなかでもバラバラにならず、さっととりだせるし、入院中もそのままお風呂まで持ち運びかできて便利。細かいものはそれぞれ透明のジップの袋。マスキングテープで入れるものをわかりやすくしておけば整理整頓だけでなく詰め忘れ防止にも!

助産師さんや主人に荷物をとってもらうとき、必要な物が奥にあって大変なことになったというのを聞いたので、ぐちゃぐちゃにならないように分かりやすくきれいに詰めることにしました。

一番上には陣痛時に使うもの、助産師さんに渡すネグリジェ。奥には入院時に使う物を入れました。

ポイントは

・陣痛時に使うものを一袋にまとめる。(陣痛の部屋や入院中に部屋を離れる際に小さなバックがあった方がいいと聞いたので、シンプルなトートバッグを採用)

・洗面用品はカゴにまとめておく。お風呂に行くときはそのまま持って行けるし、部屋でも散らからずおいておける。

・ほとんどのものを透明の袋に入れて、マスキングテープで入れるものを書いておく。(散らかったりどこに行ったかを防ぐため)

・退院時のベビー用品は別の袋にしてまとめておく。

洗濯物は大きめでしっかりしたビニールの袋にぽんぽん入れてそのまま持って帰れるように。そのほかの病室で細々した物を置く用と入浴用に小さなカゴを用意。

陣痛時、「あれ出して!」と誰かに頼んでもわかりやすいよう、また、入院中も整理整頓がノンストレスで行えるように心がけました。

入院に本当に必要な物は?!

実際にまだ入院していないので、用意したものが必要だったのか、もしくは本当はこの他にも必要な物があるのでは?!とドキドキ。

相部屋や部屋の間取りで必要なものは変わってくると思います。入院中は退院後に向けてゆっくりと過ごしたいけど、そんな風には行かないんだろうな……。

どうなったかも出産後にお伝えできればと思います! 予定日まであとちょっと!

この記事を書いた人

  • 坂田久美子
  • 坂田久美子
    2016年2月に出産した、ママライター。等身大の子育てライフをお伝えできればいいなと思います!