ママもベビーもパパも楽しく過ごせる街「代官山」から「子供がいる生活って楽しい!」を発信するWebマガジン

代官山ってどんな街?

代官山スタイル by blossom39

ママもベビーもパパも楽しく過ごせる街「代官山」から
「子供がいる生活って楽しい!」を発信するWebマガジン

代官山ってどんな街?

2019/7/21 14:00

537 views

《最新子ども乗せ電動自転車》試乗イベントに参加♪ 有名3社メーカー実際に乗ってみて比較してみました

今年の春、自転車屋さんの主催する試乗イベントに参加してきた我が家。というのも、3兄姉弟がいる我が家では、次男が1歳を過ぎて子ども乗せ自転車のフォーメーションを変えようと計画。次男をフロント(前のせ)に、長女をリア(後ろのせ)に、長男は自分の自転車か歩きでの移動へチェンジしました。

これから初めての電動自転車を買おうと思っているママ、兄弟が増えたり成長したりしてチャイルドシートの付け替えを検討しているママたちの参考になればと思います!

有名3社メーカー実際に乗ってみて比較!

border

子ども乗せ電動自転車の人気メーカーといえば、ヤマハ・ブリジストン・パナソニックの3社。どれも最新モデルを続々出しており、正直「どこがどう違うのかわかりづらい」感じ。そこで、実際3社の人気モデルに試乗してみました。

《ヤマハ》駐輪しやすく乗せ降ろししやすい

ハンドルからスタンドまでの長さが短く、止めやすい設計に。長さが短い分少し軽めなので、駐輪する際は気持ちラクな印象。さらに、低めの車体だからか、子どもを乗せ降ろしはしやすかったです。

お兄ちゃんにも協力してもらい、乗ってみてもらいました!
お兄ちゃんにも協力してもらい、乗ってみてもらいました!

ほかにも、駐輪の際にスタンドをかけると自動でハンドルロックされる機能や、子どもが誤ってアシストの電源をオフさせないようにするロック機能など、細かな安全の配慮がとても良かったです。あと、地味な機能なのですが、モニターに時計が組み込まれてるのも、働くママには嬉しい機能だと思いました。

時計が付いているので、毎日の保育園送り迎え時などに役に立ちそう!
時計が付いているので、毎日の保育園送り迎え時などに役に立ちそう!

難点としては、ハンドルからスタンドまでの長さが短い設計のため、後付けのフロントチャイルドシートを付けた場合、かなり狭くなってしまうところですね。

《パナニック》安全シートと便利な電子キーが◎

とにかく乗ってみて思ったのは、走り出しがスムーズ! 漕ぎ出しのアシスト感がほどよくあって、坂道の途中止でまっても、また漕ぎ出しがスムーズなんだそう。急な坂道が多く、2人子どもを乗せ場合は魅力的かも。

今回は、定番ギュットシリーズに乗ってみました
今回は、定番ギュットシリーズに乗ってみました

また、電子キーを身に着けていれば、電源のボタンをオンにするだけで鍵が解除される機能にはびっくりしました。子どもを乗せてから、「鍵開けるの忘れた~」「鍵どこだっけ〜」なんてこと、良くありますからね。 暗いところでもスムーズになるし、これは嬉しい機能ですよね。

そして、なんといってもベビーカーなど子ども用品を手がけるコンビさんと共同開発されたシートが魅力的でした。頭まで包み込むような形状のシートにはベビーカーにも使用される衝撃吸収素材「エッグショック」が採用されていて、衝撃から子どもを守るソフト素材で作られています。

《ブリヂストン》フロントモーター搭載で気持ちの良いアシスト感

ブリヂストンのほとんどがフロントモーターと呼ばれる前輪部分にモーターが搭載されてるのが大きな特徴です。

ブリヂストンのモデルは、前輪にモーターが搭載されています
ブリヂストンのモデルは、前輪にモーターが搭載されています

ペダルを漕ぐ力を感知して、前輪のモーターが作動する仕組みになっていて、前から引っ張られる感じのアシストになります。最新のビッケ モブとビッケ グリは走行しながらブレーキ充電ができるようになっているそうで、走行使用時にもバッテリーの容量を補う機能が付いていました。

我が家の購入の決め手は、後付けのフロントチャイルドシートを取り付けたときに、気持ち取り付け位置が高いので膝が当たりにくく、視界も確保でき、試乗したときの前から引っ張られるアシスト感が良かったので、ファーストインスピレーションでビッケの購入を決めました。

後付けフロントチャイルドシートをつけても、ママの足元に余裕があるのが◎
後付けフロントチャイルドシートをつけても、ママの足元に余裕があるのが◎

実際に数ヶ月乗ってみて…

border

ビッケに乗っていて感じるのは、坂の途中で止まると次の漕ぎ出しがちょっと大変なこと。急な坂がある場合はちょっと大変。坂の道の多い場所に住んでいる人は、あまり適さないかもしれません。

また、前にモーターがあるのでその分車体の前方がやや重たくなっているため、前輪を持ち上げるタイプの駐輪場をよく利用する場合は、実際の重さも確認した方がいいと思います。

各社、デザインも素敵なものばかりで、迷ってしまいますが、細かく比べたり試乗してみると違いがたくさんありました。最終的には色々な内容をふまえて、納得のいく家族構成にあった自転車が選ぶようにしましょう。

この記事を書いた人

  • 石橋ナンシー
  • 石橋ナンシー
    男女男・3人子持ちのママ。美容部員&アクセサリーのhand maid shopも手がけていて、美容&オシャレが大好き♡