代官山ってどんな街?
代官山ってどんな街?
日々三人の子育てをしているなか、妊娠中のことを思い出すとかならず懐かしくなる「胎動」のこと。
一般的には、妊娠5〜6ヶ月ごろから感じられるといわれている胎動。最初は小さなぽこぽこからはじまって、ニョロニョロ、トントンなど、さまざまな動きでママのお腹を動かしてくれます。
実は赤ちゃんのちょっとした動きで、お腹の中の赤ちゃんがどんなことをしてるのかわかるよう♪ 今回は胎動についていろいろ調べてみました。
胎動は早い人で4ヶ月くらいには分かるようですが、初産ではこの時期にわかる人は少ないみたい。平気的に5~6ヶ月(18~22週くらい)ぐらいに、はじめての胎動が分かる人が多いようです。
私もはじめての妊娠の時、胎動を感じたのは6〜7ヶ月ころでした。しかも、ニョロっと腸が動くような感じで、最初はそれが胎動なのかよくわからなった記憶があります。
胎動を感じるようになると、「本当にここに赤ちゃんがいるんだ♡」と、ママになる実感とお腹の赤ちゃんへの愛情がさらに芽生えてきます。
赤ちゃんの動きに集中してみると、胎動もいろいろな種類がいっぱい。今回はママたちが感じるよくある動きについて、お腹のなかの赤ちゃんの様子を調べて、想像してみました。
あれ?腸がニョロっと動いた?!
ヘビのようなニョロニョロっとした動きは、たっぷりある羊水の中をぐるんとまわっているようです。きっと宇宙飛行士のように宇宙遊泳してるかもしれませんよ。第二子以降、私はだいたい5ヶ月ごろからこの胎動を感じるようになりました。
規則正しくピクピクっとしてるなら、それはきっと「しゃっくり」してるかも!
これは、お腹の赤ちゃんが肺で呼吸をする練習をはじめると、感じやすくなるようです。「しゃっくりしてるよー!」とパパや友人にお腹を触ってもらったりしましたが、触ってもあまりわからないみたいでした。ママだけが感じられる、小さな秘密の合図のようで微笑ましいですね♡
トントンとドアをノックするような動きは、赤ちゃんが自分のからだのまわりを確認するために、手や足を動かすそう。激しい動きのときは、主に足を動している可能性が。3番目の弟が、妊娠後期に下腹部あたりをよくトントンしてるなーと思ったら…まさかの逆子に! よく動き回る子だったので、ギリギリで元に戻ってくれました。
8ヶ月ぐらいまではママのお腹の中にも羊水がたっぷりあるので、動きが活発に。ぐるーんっとダイナミックに回転してるのかも! 我が家の三兄弟も夜、私が寝てる時にお腹の中で「グルーン、ドタバタ、ドン」と激しく動いていました。
妊娠後期になってくると、聴覚も発達しているため、外の大きな音などにびっくりして、「ドン!」と赤ちゃんが反応することがあるようです。
これはきっと、足裏やお尻、手をグーーンと伸ばして、大きな伸びをしているはず。赤ちゃんもどんどん大きくなってくると、子宮の中で自由に動きづらきなってくるため、赤ちゃんの足やお尻の形がお腹に浮かんでくることがあるんです。私もよく右上に、こんもりしたお尻のカタチの様なのものがでていました。
赤ちゃんって夜行性なのか、私が胎動を感じたのは夜の時間帯が多かったように思います。感じるタイミングや時間、感じ方はそれぞれですが、特に仕事してる時や、何かに集中しているときはあまり感じにくいみたい。
家で横になってリラックスしてるほうが感じやすいようです。なので夜寝るときになると、我が家の三兄弟もたくさん動き回っていました。あまりにも激しく動くため、お腹が張ったり、膀胱が押されてトイレが近くなったりと、よく寝れないことも。
昼間はママが歩いてたり動いたりしているため、羊水の中がちゃぷんちゃぷんと、ゆりかごのよう揺れて、赤ちゃんはそのスヤスヤ寝てることが多いのかもしれませんね。
赤ちゃんはどんどん大きくなるにつれて、胎動も激しくなってきます。夜など赤ちゃんが元気すぎてママが少し困る場合は、姿勢を少し変えると楽になることがあるので、やってみてください♪
胎動はママと赤ちゃんの大切なコミュニケーション。ママもリラックスすることで胎動も感じやすくなるので、胎動を通して赤ちゃんとのゆったりとした時間を楽しんでくださいね♡