代官山ってどんな街?
代官山ってどんな街?
最近の息抜きはもっぱら食べること。
赤ちゃんが産まれたら、「ご飯もろくに食べられないし、外食なんてもってのほか!」と聞いていたのですが…、気付いたら私、あの手この手で出産前と同じくらい(いやそれ以上に?)食を楽しんでいました。
夜の飲み会などは、もちろんまだまだ先。でも、ママ友とデパ地下で憧れのお惣菜&デザートを買ってピクニックしたり、質の良いお肉を買ってきて家焼肉ランチ会をしたり…。
今回は、赤ちゃん連れのランチの店選びについてです。
息子が産まれて初めて外食したのは、1ヶ月検診の時の病院のレストラン。
抱っこひもに入れながらのランチだったので、頭に食べ物を落とさないように慎重に食べたのですが、グズりさえしなければどこでも外食へイケるかも!?と思い、以降色々な外食にチャレンジしてきました。いろいろなお店に息子を連れてランチに行って学んだこと、オススメのお店を紹介しながら書きたいと思います♪
寝返りするまでのランチは、グズりさえしなければ、まだゆったり落ち着いて食べられます。
うちの子は、ベビーカーが苦手であまり大人しくしていられなかったので、フラットな席のあるチャノマや座敷の焼肉屋、和食屋、ソファ席のあるカフェなどでよくランチしました。
代官山を代表するベビーカフェ、チャノマ。大きなフラット席のお客さんは、ほぼ全員ベビー連れで気楽♪ お茶だけでもOKなところも使いやすいです。同世代のベビーを持つ友達とよく利用していました。
ゆったりとしたカフェによくある深めのソファー席だと、おくるみを敷いてベッド代わりに寝かせられるので楽ちん♪ 自由が丘のラテグラフィックはオムツ替えシートと授乳室も完備されていて、ベビー連れに優しいお店です。
ベビーカーでおとなしくしてられる子なら、事前にお店に電話して、赤ちゃん連れオッケーかということと、ベビーカーが入れるスペースがあるかの2点を確認をしておけば、ゆったりランチできますよ♪
急いでる時に抱っこひもをしたまま普通席の定食屋など利用したこともありますが、落とさず食べるのが大変だし、荷物を置くスペースが少なかったりで、あまりおすすめはできません。
前もって下調べ&予約の手間があっても、ゆっくりランチできる方がいいなと私は思います〜。
寝返りを始めるとソファ席で隣に寝かせておくことができなくなります。食べる時も抱っこか、寝てるところを支えながらになってしまうので大変。
特にうちは寝返りが激しく、ずり這いも始めていたため、この時期から座敷かフラット席でのランチが本当に楽だと思い始めました。
ジャンルとしては焼肉や和食屋さんに多いので、是非そういう席があるか問い合わせてみてくださいね。普段なら敷居が高いお店も、ランチなら気軽に食べられるのもいいですね♡
新宿の焼肉、土古里は新鮮なお肉が食る、赤ちゃん連れに人気の焼肉店です。うっかり追加肉しちゃう美味しさ!
息子は生後半年を過ぎると、はいはい、掴まり立ちができるようになり、放っておくとあっちこっち動き回るようになりました。
この時期からチャノマのフラット席は落ちたら危険な高さのためアウトに。ソファーも動き回って危ないのでNG。個室の座敷のお店が重宝し始めます。
お食い初めで利用した三軒茶屋の割烹きよみずは、広々とした和室の個室を貸し切らせてくれました。料理もとっても美味しい。
また、赤ちゃん連れでもだいたい歓迎してくれるのがデパートのレストラン。渋谷西武にあるフィッシュ&オイスターバーは、対面ソファ席だったのですが、夫と交代で抱っこしながら食べました。デパートなら、オムツ替えや離乳、授乳設備も整っているので、安心ですよね♪
また、下北沢の農民カフェは2階のフラットな部屋に何組か入れてお気に入り。お客さんも赤ちゃん連れのママが多いので、気兼ねなく利用できます。
もしグズったら、やっぱり伝家の宝刀は「おっぱい」。飲食店に授乳室がなくても、グズった時サッと授乳できるナーシングケープを重宝しています♪
また、いざ食事が運ばれてきたタイミングでグズってしまったりしたら、おんぶであやして。子どもがお気に入りのおもちゃなども少し持っていくとベター。離乳食が始まっている場合は、どの程度の用意がお店にあるのか(お湯や食器、カトラリの貸し出しなど)、前もって電話で確認しておいたほうがいいかもしれません。
うちの子は今掴まり立ちですが、1人で立っちができるようになったらまた大変さが変わると思うので、またいろいろなランチが開拓できそうです。
子連れの外食、はじめはとっても緊張しますが、案外子供歓迎のお店って多いものなんですよ! 皆さんも息抜きやママ友会に赤ちゃん連れランチを楽しんでくださいね。