ママもベビーもパパも楽しく過ごせる街「代官山」から「子供がいる生活って楽しい!」を発信するWebマガジン

代官山ってどんな街?

代官山スタイル by blossom39

ママもベビーもパパも楽しく過ごせる街「代官山」から
「子供がいる生活って楽しい!」を発信するWebマガジン

代官山ってどんな街?

2017/8/28 14:00

37960 views

《赤ちゃんの定位置はどこ?》バウンサーorスウィング ママたち愛用の室内ベビー用品を、比べてみました

突然ですがみなさん、お子さんが新生児〜乳幼児のとき、お部屋のなかで「赤ちゃんの定位置」はありましたか?

我が家は出産後にベビーチェアや室内用品を買おうと思っていたため、最初は赤ちゃん用の小さな布団に寝かせてみたり、ソファーでママの隣に置いてみたり…。なかなか赤ちゃんの居場所が定まらず、試行錯誤の後、ハイローチェアやバウンサーをいくつか購入しました。

今回は、ママたちに人気の2つのベビー室内用品を、愛用しているママたちの声を聞いて比較してみました♪

アップリカ「スウィング」は、新米ママのお助かりアイテム♪

border
こちらがアップリカのスウィング。新生児期からほぼ毎日、愛用中です
こちらがアップリカのスウィング。新生児期からほぼ毎日、愛用中です

ライター溝上さんのお子さんは、生後2ヶ月の女児ベビー。ベビー用品を買うのはすべてはじめて! 少し早いですが、お食事用の椅子はストッケのトリップトラップの新色に決めたそう♡

まだまだねんね時期の今は、リビングでママと一緒にソファー&ローテーブルで過ごすことが多いそう。ソファーで寝っころがらせていることもありますが、ママが家事のときや、ひとりでねんねするときは、アップリカの「スウィング」を使っているそうです。

すやすやと寝いていることが多い新生児期。スウィングが、日中の赤ちゃんのベッド代わりに
すやすやと寝いていることが多い新生児期。スウィングが、日中の赤ちゃんのベッド代わりに

ーーースウィングは、いつ、どんなシーンで使っていますか?

ほぼ毎日、お昼寝時に使用しています。授乳後、赤ちゃんをホールディングパッドに包んでから、スウィングに乗せてお昼寝がいつものパターンです。(溝上さん、以下同)

ーーーベビーはすぐに寝てくれるのですか?

乗せてすぐは少しぐずることがありますが、心地よい揺れと音楽ですぐに入眠してくれます。

ーーー寝かしつけ、苦戦しますよね。抱っこで寝かせてそ〜っと置いたら起きてしまって、添い乳を試したり…。ベビーをゆっくり寝かせて手が離れるというのは、ママにとってホッとする時間ですね。

日中、ソファーなどで寝かせるよりも長時間のお昼寝をしてくれるので、その間に家事をしたり、ゆっくり過ごしています。睡眠途中にすこし泣くことがあっても、揺れと音楽でまたすぐにウトウトして眠ってくれるんです。

ーーー新生児用のホールディングパッドを使っているということですが、これも役に立っているんですね。

そう、モロー反射で「ビクッ」として起きてしまうことがありません。すこしの物音では起きないですね。スウィングで寝かしつけて、ソファーやベッドに移動させるときにも、パッドをしていれば「寝かせ替え」で起きることがないです。

これがホールディングパッド。赤ちゃんの体をくるみ、そのままスウィングに乗せられます
これがホールディングパッド。赤ちゃんの体をくるみ、そのままスウィングに乗せられます

ホールディングパッドは、ママひとりでお風呂に入れる時にも使っています。パパが仕事の日はママがひとりでお風呂に入れているので、赤ちゃんをホールディングパッドに包んだ状態のままベッドに移動して、ママが洗い終わるのを待ってもらっています。

パッドを使用する前は、寝ていてもリビングから寝室のベッドに移動すると、起きて泣いてしまうことがあったのですが、パッドを使用するようになってからは、ママがお風呂に入っている間も寝てくれるので助かります。

ーーーもうちょっと改善してほしいなぁと思う点はありますか?

まだ月齢が小さいからだと思いますが、ホールディングパッドに包んで乗せると揺れで赤ちゃんの体がずれてきてしまい、パッドの左右の重ね部が口にかぶさってしまいます。よだれも気になるので、ずれないような作りになればなぁと思います。

ーーー音楽は聴いていますか?

携帯を繋いで、聞いています! ベビーのために音楽をかけたり、私自身もリラックスするので、とてもいい機能だなと思います。でも、この音楽を聴くためのコードが少し短いんです。もう少しだけ長ければ、もっと扱いやすいのになと思います。

リビングで、ゆったりと2人時間。抱っこや添い寝もいいけれど、定位置でのねんねはママのお疲れも癒してくれますね
リビングで、ゆったりと2人時間。抱っこや添い寝もいいけれど、定位置でのねんねはママのお疲れも癒してくれますね

ベビービョルン「バウンサー」は、第二子から導入して大正解♡

border

次は、第二子(7ヶ月男児ベビー)持ちのライター瀬川さん。以前にもバウンサーのレビュー記事などを書いていただいていますが、新生児〜今でも毎日愛用中とのことで、お話をおうかがいしました。

知らないママはいない、ベビージョルンのバウンサー。室内用品のベストセラーアイテムのひとつなのでは?
知らないママはいない、ベビージョルンのバウンサー。室内用品のベストセラーアイテムのひとつなのでは?

ーーーバウンサーは、いつから使っていますか?

1ヶ月になったその日から、毎日使用しています。もう、ここが息子の居場所という感じです。

生後1ヶ月の時は、お風呂上がり用に脱衣所で使っていました。上の子もいるので、わたし含め3人でのお風呂タイムはいつもバタバタ。さっと乗せられることと、息子も乗り心地に満足していたのでそこまでグズることもなく、大助かりアイテムでした。(瀬川さん、以下同)

1ヶ月のときの写真。最初は恐々で、ギャン泣きすることもありましたが、多くのママの助言通りすぐに慣れました
1ヶ月のときの写真。最初は恐々で、ギャン泣きすることもありましたが、多くのママの助言通りすぐに慣れました

ーーー月齢によって、使うシーンなどは変わりましたか?

3ヶ月以降は、リビングで大活躍。このころから、息子も定位置があると安心になってきたのか、自分でビヨンビヨン揺らして楽しむようになりました。お姉ちゃんが隣で遊んでいる姿を見るのもとても楽しそうな様子でした♪

5ヶ月目からは、離乳食をあげる時にも活躍。普段はダイニングテーブルでの食事の我が家ですが、離乳食をはじめたばかりの息子は、ローテーブル&バウンサーです。

腰すわり前なので、バウンサーに座ってもらって何かをすることも多いです
腰すわり前なので、バウンサーに座ってもらって何かをすることも多いです

ーーー上のお子さんのときは使っていなかったアイテムですが、やっぱり使ってみてよかったと思う点はありますか?

とにかく手軽。部屋の中で、あっちこっちへの移動も軽くて楽ちんです。ぱたんと簡単に折りたためるし、収納場所もとらないし、ほんとに使いやすい! 大きなローチェアーなどだと、部屋の中で場所をとるので、掃除のときなどにサッと動かすのが大変ですよね。ビョルンなら、片手でひょいと持ち上げられます。

あとは、乗っている子どもが自分で動かせて楽しそう。手動や自動で揺れるタイプのローチェアーも検討しましたが、息子にはこれが楽しそうで合っていたのかもと思います!

ーーー上のお子さんがいるからこそ、よかったと思う点はありますか?

腰すわり前は、赤ちゃんは常に寝かされていることが多いですよね。でも、バウンサーに乗っていれば、お姉ちゃんも同じ目線で遊んでるので飽きないようです。我が子たちは年の差があるので、上の子に「赤ちゃんに細かいものは渡さないでね」を徹底。お姉ちゃんの遊んでいる様子をニコニコ見守る弟を見ると、ほっこりします。

ーーーもし、ここを改善して欲しいという点があれば教えてください。

ビヨンビヨン揺れるのを一時的に止められる機能があればうれしいです。動くのが楽しくなると、子どもは常にビヨンビヨン!笑

顔を拭きたい!とか、少しだけ止まってて欲しい時にもニコニコとバヨ〜ンバヨ〜ンとされるので、結果バウンサーを足で押さえています。ママの裁量で動きを止めることができたらいいなぁとたまに思います。

実際使い出したら、バウンサーなしの育児は考えられないというママは多いよう。我が家も息子の定位置は、バウンサーです!
実際使い出したら、バウンサーなしの育児は考えられないというママは多いよう。我が家も息子の定位置は、バウンサーです!

やっぱり、赤ちゃんに「定位置」は必要♡

border

お部屋のなかで毎日使うものだから、ママもベビーも、そのほかの家族もみんなが使いやすくて便利なものがいいですよね。スウィングとバウンサー、どちらも違った良さがあります。じっくり吟味して、赤ちゃんの「定位置」を探してあげてくださいね♪

この記事を書いた人

  • 遠藤るりこ
  • 遠藤るりこ
    代官山スタイル編集長。世田谷区在住、3兄弟のママ。子どもと過ごす、楽しい毎日をたくさんお伝えできればと思います!

紹介商品 Products