ママもベビーもパパも楽しく過ごせる街「代官山」から「子供がいる生活って楽しい!」を発信するWebマガジン

代官山ってどんな街?

代官山スタイル by blossom39

ママもベビーもパパも楽しく過ごせる街「代官山」から
「子供がいる生活って楽しい!」を発信するWebマガジン

代官山ってどんな街?

2017/7/29 14:00

1775 views

《離乳食をもっと美味しく!》料理上手ママの、離乳食のひと手間&ひと工夫♡

わたしは、子供のころから料理が大好き。結婚前には東京會舘でフランス料理のシェフが教えるクッキングスクールに通っていました。息子にも、本物の味を伝えていきたい、そんな思いで毎日離乳食を作っています。

ちょっとした愛ある「ひと手間」&「ひと工夫」で、断然美味しくなるんです。

我が家の8ヶ月の息子は離乳食が大好き! ぱくぱくとあっという間に食べてしまいます。でも最初は、離乳食を食べてくれないのでは…と、不安でいっぱいでした。同じように離乳食を食べてくれるか不安なママさんや、実際に離乳食をあまり食べてくれない赤ちゃんのいるママさんもいるはず

今回は、どうしたら美味しく毎日の離乳食を食べてもらえるかをお伝えします。

大きな口を開けて食べる姿を見ると、もっと美味しいものを食べさせてあげたいと思いますよね♡
大きな口を開けて食べる姿を見ると、もっと美味しいものを食べさせてあげたいと思いますよね♡

シンプルだからこそ、食材の味を大切に

border

はじめて口にする食べ物だから、「美味しい!」と思ってほしいですよね。素材の美味しさを味わえるようにすることで、本物の味がわかる味覚も育ちます

離乳食は、お粥からはじめることが多いと思います。お粥は、お米と水に味付けはなし。このシンプルな料理を美味しくするためには、食材選びから!

我が家では、お米は新潟の特別栽培米、水は富士山の水を選びました。特別栽培米とは最低限の農薬で作られたお米のこと。一般のお米の50%以下の農薬で作られているので、赤ちゃんにも安心です。そして有機栽培米に比べて2割ほどお安いので家計にも優しいです。

離乳食開始3週間目からスタートした野菜は、有機野菜を使っています。有機野菜は野菜本来の味が強いので、調味料を使わなくてもとても美味しいです。

調理法にこだわって、美味しさもアップ

border

離乳食を作るには、土鍋や蒸し器などきちんと調理器具を使うと味わいも全然違います。

土鍋でゆっくりと加熱されることでご飯の甘味が強くなり、赤ちゃんは甘味が好きなので喜んで食べてくれます。我が家も比較のため一度試しに炊飯器でお粥を炊いてみたことがあるのですが、一口目で眉間にシワができていつもの勢いはなく……。赤ちゃんでも、しっかり美味しい味はわかるのですね。

土鍋ご飯の美味しさは、格別! 少量の離乳食だからこそ、調理法に手を抜かず「美味しい!」ものを作ってあげたいですね
土鍋ご飯の美味しさは、格別! 少量の離乳食だからこそ、調理法に手を抜かず「美味しい!」ものを作ってあげたいですね

土鍋でのポイントは、沸き立つまで強火、沸騰したらフタを少しずらして弱火にして30分、火を止めてフタをしたら30分蒸らすこと。これで甘味が引き立ちます。

蒸し器がある場合は、野菜は蒸すことをオススメします。蒸し器で蒸すことで熱をじっくりと通し、野菜の甘みを引き出します。また、野菜は茹でるよりも蒸す方がビタミンを保持でき、野菜本来の味を味わえます。

野菜たちの甘みを引き出す調理法は、「蒸し」! 味わいも栄養もぎゅっと残ったままです
野菜たちの甘みを引き出す調理法は、「蒸し」! 味わいも栄養もぎゅっと残ったままです

蒸し器を使うポイントは、張った水が沸き立ってから食材を入れることです。こうすることで多少蒸し時間が前後しても美味しく仕上がります。

ただ、離乳食をあまり食べない赤ちゃんには、ほうれん草などのアクのある野菜は茹でた方が◎。というのも、蒸すよりも茹でた方がアクが抜けるので、食べやすく、よく食べてくれるのです。赤ちゃんが食べ物に慣れるまで、いろいろと調理法を使い分けるといいかもしれません。

食べることを楽しいと感じる演出を♪

border

離乳食タイムを赤ちゃんはもちろん、ママも楽しめる時間にすることが大切です。ママが楽しいと感じていると赤ちゃんも笑ってくれます。そのため器の色も鮮やかなものを選び、ランチョンマットは私のお気に入りのキラキラのものにしました。

テーブルセッティングも、楽しみのひとつ。美味しそう!キレイ!そんなものを見せてあげるのは大事なことです
テーブルセッティングも、楽しみのひとつ。美味しそう!キレイ!そんなものを見せてあげるのは大事なことです

我が家で用意したのは離乳食用の食器ではなく、お粥用にはラムカン、おかず用にはおちょこです。おちょこは1つ300円程で買うことができてサイズもデザインも多く、耐熱にすぐれているので離乳食にはピッタリ!

おちょこのメリットとしては、プラスチックよりも汚れが落としやすく、また息子が自分で食べるようになってもプラスチックに比べ重いので倒れにくくこぼしにくいというのがあります。そして、陶器や磁器は焼き物ですから、有害物質が溶け出す心配もありません。

ひと工夫で食べることが好きになる

border

お米と水といくつかの野菜、調味料なしというシンプルな離乳食だからこそ素材の味を生かしちょっとした工夫をして美味しさをアップさせましょう!

少量をその都度作るのは手間のかかることですが、赤ちゃんも、きちんとママの愛情と、ご飯の美味しさをわかってくれるはず。

そして離乳食はママも一緒に楽しむことが大切です。そうすることで食べることが楽しいと感じるようになり、自然と離乳食を好きになってくれると思います♪

お子さんにとっても、ママにとっても、離乳食が楽しい時間になりますように!
お子さんにとっても、ママにとっても、離乳食が楽しい時間になりますように!
この記事を書いた人

  • 杵淵パンサー
  • 杵淵パンサー
    目黒区在住、2016年10月生まれの男の子ママ。ヨーロッパ製の子育てグッズが大好きです♪

紹介商品 Products