代官山ってどんな街?
代官山ってどんな街?
最近、車を新調した我が家。4歳のお兄ちゃんと、1歳の弟を乗せて、車生活がスタートします。
そこで、「車用のベビー&キッズアイテム」をいろいろと揃えることに。必須なものから、あったら便利なアイテムまでをまとめました!
子供を車に乗せるなら、なにより大事なのがチャイルドシート(ジュニアシート)。道路交通法では、6歳未満の子供は必ず車に乗る際にチャイルドシートを着用しなければならないと定められています。ただ、6歳を超えても身長が140cm未満であればチャイルドシートを着用すること。
なので、長く使えて子供のサイズに合わせたものを購入する必要があります。
コロンとしたゆりかごのような新生児から使用できるタイプ(新生児・乳幼児用)や、おすわりができるようになった幼児から使えるもの(幼児用)、大きくなった子のためのシートタイプ(学童用)など、年齢によって形は様々。
簡易なジュニアシートと呼ばれるものは、だいたい3歳児(もしくは15キロ〜)から。なので我が家は、幼児用と学童用の2種類を購入することに。
現時点ではまだリサーチして検討している段階なので、購入したら後日詳しくレポートしたいと思います。
車を降りた時に必要なベビーカー。子供が乳幼児なら大きくて安定感のあるものや、チャイルドシードがそのままベビーカーのフレームにドッキングできるタイプのものを選びたいところですが、我が家の弟は歩くようになり、必ずしも必要ではない場合も。
だから、車にずっと積んでおけるコンパクトなタイプのベビーカーがほしい!
我が家が購入を悩んでいるのは、飛行機の機内持ち込みもできる超コンパクトなyoyoか、軽量でかさばらないクイニージャズのどちらか。4歳のお兄ちゃんもたまに乗りたがることを考えると、yoyoの方が安定感があって良いかなぁ〜と悩み中です。
運転中はどうしても揺れるもの。子供はお菓子とか飲み物とか、絶対こぼします! だから予防策として、いろいろなものを新調。まずはひとりひとつ、ストローマグを、おでかけ用とは別に、車用に常に積んでおくことに。
コップに装着する、360度どこからでもこぼれないビタットマグにしました。出先でペットポトル飲料を買ったりしても2人に分けて入れられるし、コップなので洗うのもラクラク! これは重宝しそうです。
あとは、スナックケース。手で持って食べられて、なおかつこぼれない仕様のものを2つ購入。兄弟は「同じもの」じゃないと喧嘩になるので、これは一人一つずつ用意。
そして、ちょっとしたひざ掛けに使えるガーゼのおくるみ。定番エイデンアンドアネイ、ウィーゴアミーゴやルルホなど、薄手のものをこちらも一人一枚購入しようと思っています。寝てしまったり、ちょっとした防寒にもなるので、一年を通して車に積んでおきたいですね!
おでかけ時にいちいち持って行くのが面倒なので、車内にストックがあると便利な着替えやオムツ。これらはまとめて運転席or助手席のうしろにかける、カーシートポケットに収納予定。
上記のマグなどもここに収納。ポケットは、保冷部分があるタイプもあるのでそちらも良いかもと思っています。
テッシュケースが収納できる仕様のものや、サイズが柄もさまざま。選びがいがありそうです。
そして一番頭を悩ませているのが、車用のおもちゃ。どうしても退屈してしまうので、車でしか遊べないとっておきのものを用意してあげようと考え中。
条件としては
◎車内がうるさくないように、音が鳴る系は極力さけたい
◎酔うかもしれないので、絵本や小粒のおもちゃはNG
◎落としたら拾って〜が大変そうなので、シートに結べたりしたらうれしい
といったところ。
世のママさんたちは、車でのとっておきおもちゃ、何を用意しているのかとっても気になります。
チャイルドシート用のミラーやラトルなどで喜ぶ年齢でなくなってくる難しい時期。何かいいおもちゃがあれば教えてください♡
また、夏は行楽地や自然にでかけることも多いので、ピクニックシートや小さめのボール、バケツなども積んでおきたいところ。家族での車旅行は、考えるだけでウキウキしてきますね。
我が家は休日のおでかけくらいしか車に乗りませんが、毎日乗っておでかけしているママ&キッズ・ベビーたちの車アイテムも気になるところ。大人も子供も、安心して楽しい車生活になるといいですね♪