代官山ってどんな街?
代官山ってどんな街?
最近ディズニーランドのCMでよく耳にする「イースター」。スーパーのお菓子売り場や、雑貨屋さんでもイースターの商品を目にしますよね♪
日本ではまだ馴染みが浅く、何をするイベントなのか、あまりよく知らない人も多いはず!
今回は、イースターの由来と、その楽しみ方をご紹介します♪
イースターは「復活祭」といい、イエスキリストが死後3日後に復活したことを祝う、キリスト教において最も重要なお祭りです。
キリスト教の国では、クリスマスのように家族でご馳走を食べてお祝いをしたり、あちこちでイベント行われるほど、ポピュラーな行事♪
ホワイトハウスではイースターの翌日にエッグロールと言うイベントが毎年行われていたり、ニューヨークではイースター・パレードと言う賑やかなパレードも行われます☆
イースターはクリスマスと違い、毎年日付が変わるんです☆ 「春分の後の最初の満月の次の日曜日」と決められています。
つまり2016年の場合、春分の日が3月20日、満月の日が3月23日、ということでその次の日曜日【3月27日】がイースターです♪
イースターと言えば「たまごとうさぎ」をよく目にしますが、それぞれには意味があるんです!
たまごはイースターエッグと呼ばれ、新たな命が生まれることから、生命復活と誕生の象徴として、うさぎはイースターバニーと呼ばれ、子沢山ということから、生命繁栄の象徴として、生命の復活と繁栄を祝うイースターのシンボルとされているんです♪
イースターといえば、モアイで有名なイースター島! イースターの日に発見されたことからイースター島と名付けられました☆
また、日曜日がお休みなのも、実はイースター由来なんです! キリストの復活した日曜日に礼拝するため、日曜日がお休みになったそうです。
家族でイースターを満喫するヒントを4つご紹介します!
春らしいパステルカラーがぴったりのイースター! 可愛いガーランドや、カラフルなイースターエッグ、イースターバニーをお部屋に飾れば、それだけでイースターモードに。
卵の殻に可愛いペイントを施すイースター。
作り方は簡単! 常温の生卵の上下に爪楊枝で穴をあけ、その穴から爪楊枝で中の白身と黄身をぐるぐるよくかき混ぜます。上の穴から息を吹き込むと、下から綺麗に中身が出てきます。水で洗って乾かしてから、可愛くデコレーションして♪
本物のたまごは割れちゃうのが心配! そんな時は、エッグケースをデコレーションするのもオススメ☆
油性マジックで絵を描いたり、シールを貼ったり、毛糸を巻いたり…と、子供と一緒にキュートなデコレーションを楽しんでみてください♡
エッグハントとは、隠したイースターエッグを子供達が探し出すイベント!
鈴を入れて音のなるイースターエッグを作れば、見つけた時リンリンと鳴り、面白そう♪ また手作りイースターエッグの他に、やっぱり子供が喜ぶのはチョコエッグや、エッグケースにお菓子を入れたもの。
当たりのイースターエッグを混ぜて、お家の中にたくさん隠してみてください♪ 宝探しみたいでワクワクしますね!
エッグハント用のカゴやバケツも可愛くデコレーションすると、さらにテンションアップしますよ♪
うずらのゆで卵をピンクや黄色などに色付けしてサラダの中に隠せば、簡単! サラダでエッグハント♪ 取り分けながらエッグハントを楽しみましょう☆
都内各地では、いろいろなイースターイベントが開催される予定です♪ ぜひお出かけしてみては?
東京ディズニーランドスペシャルイベント ディズニー・イースターから、ここだけのイベント!うさ耳つけてぴょんぴょん♪エッグレースが楽しめます☆ 詳細はこちら
イースターバニー作り、イースターエッグランプ作りなどのワークショップが楽しめます☆ 詳細はこちら
※4歳から小学生までのお子様と保護者のみ
キョロちゃんのエッグハントラリーや、ワークショップが楽しめます☆ 詳細はこちら
どうでしたか?
近年イベントとして浸透してきたハロウィンのように、イースターも楽しく思い出に残る催しになるはず!
今年のイースターは、家族やお友達と存分に楽しみましょう♡