ママもベビーもパパも楽しく過ごせる街「代官山」から「子供がいる生活って楽しい!」を発信するWebマガジン

代官山ってどんな街?

代官山スタイル by blossom39

ママもベビーもパパも楽しく過ごせる街「代官山」から
「子供がいる生活って楽しい!」を発信するWebマガジン

代官山ってどんな街?

2017/11/18 11:00

627 views

《第二子出産に、夫・上の子は立ち会う?》助産院での立ち会い出産レポート

只今、第二子を妊娠中! 第二子の出産に向けて、第一子の出産を振り返る日々です。

出産は、様々なことを選択できる時代になりました。どこで産む?無痛分娩?自然分娩?計画分娩?

選択することのひとつに、出産に家族が立ち会うかどうかも悩むところだと思います。夫や、兄姉のいる立会い出産って、どうなの? 今回はわたしが第一子出産時に、夫立ち会いにして良かったこと・良くなかったことをレポートします。

どのような出産になるのかドキドキなのは、ママもパパも同じ。素敵な思い出になるように、立ち会い出産のよかったこと・よくなかったことをレポートします(写真はイメージです)
どのような出産になるのかドキドキなのは、ママもパパも同じ。素敵な思い出になるように、立ち会い出産のよかったこと・よくなかったことをレポートします(写真はイメージです)

4時間半の出産劇、出産当日の流れ

border

出産予定より5日早い夜中の2時に破水。パッと目が覚めたと思ったら破水していたので、夫を起こし助産院に電話。準備をして車で20分の程の助産院へ移動しました。この助産院では医療行為ができないため、24時間以内に陣痛が来なければ、提携している病院で出産とのこと。とりあえず陣痛がくるまで、自宅で待機をすることになりました。

自宅に着くと、すぐに陣痛開始。夫におにぎりを作ってもらい、再び助産院へ向かうことに。その時、陣痛は10分おき位。破水から2時間くらいが経っていました。

まさかのアレがない! 感動の瞬間が、ぼんやり…

border

助産院に到着後は、ゆっくりと準備がはじまり、私は唸ったり一息ついたり。陣痛が来るのは早かったものの、うまくいきむことが出来ず、出産は難航。上半身にばかり力が入ってしまい、中々下半身に力が入らない…。体勢を5.6回くらい変えて、何度も挫折しそうになりながら、いきむこと3時間。急にいきむという感覚がわかり、掛け声に合わせ、いきむこと数回。もういいよー力抜いてー!と言われたときに、「ほんぎゃ〜」と、小さな泣き声が聞こえました。

しかし! コンタクトも眼鏡もしていなかったため、出てきてくれた瞬間の映像もぼんやり。急いでメガネを探すも、胸の上で控えめにむにょむにょ動く娘。涙はなく、「こんにちはー」と声をかけた気が。

時間にして4時間半程の出産劇で、時間にしては短いけれど、内容はハードなものとなりました。

立ち会い出産でよかったこと&立ち会った夫の反応

border

この出産劇の間、夫はただ黙って言うことを聞いてそばにいてくれました。感動のご対面も涙はなく、ニヤニヤ。へその緒を切るときは、「左利きなのにハサミが右利き用だったから中々切れなくて焦ったよー!」と呑気に一言。

黙っていたことについては、「がんばれとかいろいろ言われるの嫌なタイプでしょ! 黙っていた方がいいと思って」とのこと。それを聞いて、あーやはりこの人は私のことをよく分かってくれているんだなぁと再確認できました。2人のベテラン助産師のほかに、研修生が2人いたのですが、彼女たちが良かれと思ってずっとかけてくれていた励ましの言葉は、正直私には苦痛なものでした。

こちらが生まれたての娘の写真。実は夫は写真が下手なので、カメラ好きな助産師さんに頼んで撮ってもらいました。写真や動画の撮影などする場合は、どう撮ってほしいのかを伝えておくのも大事!
こちらが生まれたての娘の写真。実は夫は写真が下手なので、カメラ好きな助産師さんに頼んで撮ってもらいました。写真や動画の撮影などする場合は、どう撮ってほしいのかを伝えておくのも大事!

立ち会い出産を経験したパパさんからは、「こんな妻の姿は初めて見た」とか「こんなに大声出せるんだ!」などの驚きの声を聞きますが、うちはというと、「普段から力強いし、いつも大声で怒るから、いつもとそんなに変わらなかったよ!」とのとこ。夫にとって私の姿は、出産も日常となんら変わらない姿に映ったようです…!

途中におにぎりを食べたりゼリーを食べたり水を飲んだり、あれ取ってこれ取ってこうしてああして!の欲求を、主人には気兼ねなくできたので、やはりそばにいてもらって良かった。お互いに、より信頼・理解が深まったと感じています。

これから立ち会い出産を計画している夫婦は、何を持ってきて…あれをしてほしい…、などの最低限の要望や伝達事項のほかに、どんな風に声をかけてほしいか、どんな風にそばに寄り添っていてほしいか、をあらかじめ話し合っておくことができればいいと思います。

立ち会って良くなかったこと…ある?

border

そんなこんなでデメリットはさほど感じることのなかった私ですが、夫婦の関係性によってはデメリットが大きくなることもあると聞きます。

はじめから立ち会わないことを選択した友人もいますし、立ち会って後悔したとの声も…。ママ側の一番の理由は「母ではなく、女としてみてほしい」とのこと。他には「イライラした」「集中できなかった」「まったく頼りにならなかった」など、今後の夫婦関係夫婦生活に響いてしまうかもしれない思いをすることがあるかもしれません。

また、パパ側の意見で多いのが、「セックスレスになってしまった」というもの。パパにとっては感動的であるのと同時に衝撃的でもあります。受け取り方は人それぞれなので、一概に立ち会いが良い悪いとは言えないのではないかと思います。

上の子の立ち会いはどうする?

border

わたしとしては、次の子の出産には長女にも参加してほしいと思っています。出産予定日、長女は2歳と9か月。きちんと理解するにはまだ幼いかもしれませんが、今もおなかの子によく話しかけてたくさん遊んでくれています。「もうすぐ出てくる?」なんて聞いてきたり、長女なりに感じているようです。内気で場所見知り人見知りなところもあるので、どうなるかわかりませんが、主人長女の3人で我が子を迎え入れることが出来るように、準備をすすめていきたいです。

出産は夫婦で挑むもの。夫のどのようなサポートが必要なのか、上の子にはどこまで立ち合わせるのか、きちんと話し合っておくべきだと思います!
出産は夫婦で挑むもの。夫のどのようなサポートが必要なのか、上の子にはどこまで立ち合わせるのか、きちんと話し合っておくべきだと思います!

一生に何度とない貴重な体験ができる出産、夫婦、家族、おなかの子とで、しっかりと話し合って決められるといいですね。

この記事を書いた人

  • 北原絵里
  • 北原絵里
    郊外で暮らす、自然派ママ。女の子と男の子持ち。